2024年6月の子供用GPSキャンペーン割引情報はこちら>>

小学校にGPSは必要か?子供に持たせることは過保護になるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
小学校にGPSは必要か?子供に持たせることは過保護になるの?

小学校にGPSは必要なのでしょうか。

小学校入学にあたり、子供にGPSを持たせることを検討している方もいると思います。

GPSがあれば子供の登下校の様子が分かるから便利そうですが、GPSを持たせることは過保護になるのかも気になるところですよね。

はな

GPSはあった方が絶対に便利です!
私は子供にGPSを持たせて良かったと心から思っています♪

また、子供にGPSを持たせることは、決して過保護ではありません。

今回は、実際に小学校にGPSを持たせている私が、小学校にGPSは必要なのか、子供にGPSを持たせることは過保護になるのかについて詳しく紹介していきます。

GPSがあれば、子供の登下校の様子が分かるようになります。

ちゃんと学校にいること、予定通りに下校していることが分かるので、安心して子供の帰りを待てるようになりますよ。

私が実際に子供に持たせているGPS端末はこちらです!

今なら月額料金が最大1年間無料!

あんしんウォッチャーを手にするなら、今手にしないと損です

>>あんしんウォッチャーの詳細はこちら

目次

小学校にGPSは必要?

小学校にGPSは絶対に必要とまでは言いませんが、GPSがあった方が便利だし、何より安心なのは間違いありません!

子供の小学校生活が心配な方は、ぜひGPSをランドセルに入れるなどして子供に持たせてみてください。

はな

GPSで位置情報が分かるだけで、安心感が全然違うんです♪

GPSを持たせて小学校に行かせると、位置情報でちゃんと学校に着いたこと、予定通りに下校してくることが分かるようになります。

特に下校に関しては、GPSを持たせていなかった頃は、子供がいつ帰ってくるのか不安でソワソワしていました。

子供を信用したい気持ちはあるものの、まだまだ幼い1年生。

親が小学校の登下校を心配するのは当たり前です。

はな

実際、下校時は子供が誘拐や犯罪に巻き込まれるリスクが高いと言われています。

2020年のALSOKの「担任の先生に聞く、小学生の防犯に関する意識調査」によると、小学生が危険に遭遇する時間帯は「下校中」が49.0%、被害場所は「通学路」が53.0%で最も多いことが分かっています。

【アンケート】 第5回 担任の先生に聞く、小学生の防犯に関する意識調査

このデータだけでも、下校中の通学路はとても危険であることが分かります。

学校側もなるべく1人にならないよう集団下校をさせていますが、家の近くに誰もいないと、どうしても1人で歩かざるを得ません。

心配な方は登下校に付き添ったり送り迎えをしたりしていますが、いつまでも付き添うわけにいかないですし、子供の自立心を育てたい気持ちもあるから難しいところですよね。

はな

そんなときに、GPSがあると安心なんです!

GPSは位置情報を把握するだけなので、「いざというときに子供を守れない」なんて声もありますが、位置情報が全く分からない状況と分かる状況では安心感が全然違います

最近の子供用GPSは現在地だけでなく、移動履歴まで細かく知らせてくれますし、学校を「よく行くスポット」に登録しておけば、学校に入ったタイミング・出るタイミングでスマホに通知が届くんです!

私が使っているあんしんウォッチャーの場合、このように現在地が移動履歴が分かります。

こちらは移動履歴の画面ですが、これを見れば「ちゃんと通学路を歩いて学校まで行ったんだな」ということが分かるので、毎朝ホッとしています。

また、学校の場所を登録しておくと、登校時は「〇〇学校に入りました」と通知が届き、下校時は「〇〇学校を離れました」と通知が届くようになります。

この機能があることで、

  • 子供がちゃんと目的地にたどり着いたこと
  • いつものルートを通っていること
  • 何時頃に帰ってくるのか

などが分かるようになるので、子供が1人で登下校をしていても安心して見守れるようになるんです♪

また、最近のGPSは、子供から親へ通知を送れる機能が搭載されているものも多いんですよ。

あんしんウォッチャーの場合、写真のように真ん中にボタンがあるので、このボタンを子供が長押しすることで、親のスマホに通知が来るようになっています。

万が一何かあったときも、子供から親にSOSを送ることができるから安心です!

はな

そのため、「子供の安全を守る」という意味では、小学校にGPSは必要だと言えます!

しかし一方で、子供にGPSを持たせることに反対する親もいるのは事実です。

これは「子供のプライバシーを侵害するから」というのが主な理由です。

では、実際に子供にGPSを持たせている親はどう思っているのでしょうか?

口コミを調べたところ、以下のような意見がありました。

  • 仕事で忙しくて子供の送り迎えができないけど、GPSを持たせているから安心できている
  • 自分が家に不在のときも、友達と遊ぶときや習い事に行くときには、子供が自分から連絡してくれるようになったので子供の行動を常に把握できている
  • 最近事故が多くて子供の登下校が心配だったが、GPSで子供の位置や経路を確認できるようになり、不安がなくなった

このように、GPSがあるだけで安心できている親はたくさんいるんですよ♪

小学校にGPSが必要かどうかの判断は、家庭によって異なります。

はな

ですが、GPSを使うことで子供の安全を守れるのは間違いありません!

子供用GPSの中にはメッセージ機能がついていて、緊急時には子供から親に連絡を取ることができるものまであります。

特に小学校低学年の子供は、1人で外を歩かせるにはまだまだ心配なことが多い年齢です。

その心配を解消してくれるのがGPSなので、安心感を得るためにも小学校GPSはおすすめですよ。

子供にGPSを持たせることは過保護になる?

子供にGPSを持たせると、親の安心感が全然違ってきます。

しかし一方で、「子供にGPSを持たせることは過保護だ」という意見があるのも事実です。

はな

実際に子供にあんしんウォッチャーを持たせている私の個人的な意見としては、子供にGPSを持たせることは過保護ではないと思います。

親が子供を心配するのは当たり前ですし、子供の安全を守ることも親の役目ですよね。

だから子供にGPSを持たせることは、決して過保護ではありません。

ただし、子供にGPSを持たせるときは、以下3つのことを注意する必要があります。

  • 子供にGPSを持たせる理由や目的を明確にする
  • GPSを持たせる前に子供に説明をし、同意を得る
  • 子供にGPSを持たせても、適度な自由や信頼を与える

GPSは子供の位置情報を常に把握するため、プライバシーの侵害ともなり、子供によっては嫌がる可能性があります。

そのため、GPSを持たせる前に、子供にGPSを持たせる理由や目的をしっかり説明し、子供の同意を得ることが必要です。

我が家の場合、「これを持っておくと、どこにいるかお母さんに分かるんだよ。時間通りに帰ってくるか確認するために持たせているだけだからね。」と伝えて小学1年生の子供にGPS端末「あんしんウォッチャー」を渡しました。

子供は「分かった」と納得してくれて、特に不満もなくGPS端末をずっと持ってくれていますよ。

あわせて読みたい
プロフィール こんにちは!はなです。 子どもが小学生になり、友達の家に1人で遊びに行くようになりました。 私が住んでいる地域では17時になるとチャイムが鳴るので、そのチャイムが...

子供にGPS端末を持たせることになった経緯は、プロフィールで詳しく紹介していますので、良かったらこちらも参考にしてくださいね。

また、子供にGPSを持たせても過度に束縛をしないことも大事です。

位置情報を常に把握されるうえに自由もないとなると、子供が嫌がるのは当然ですよね。

今回紹介した3つの注意点を守れば、子供にGPSを持たせることは過保護にはならないですし、むしろ子供の安全や成長に必ずプラスになるはずですよ。

子供にGPSを持たせて良かった実体験

私は実際に小学1年生の子供にGPS端末「あんしんウォッチャー」を持たせています。

GPSを持たせようと思った理由は、小学生になってから1人で外に出ることが増え、心配になることも増えたからです。

はな

やはり小学生になると、友だち同士で遊ぶ約束をするようになり、1人で出かけることが増えてきます。

登下校は近所にいる子と一緒に歩くので、あまり心配することはないのですが、公園や友達の家に遊びに行くときは1人での行動が多いです。

田舎で交通量が少ないとはいえ、場所によっては見通しの悪い交差点を渡ることになるし、信号のある横断歩道を渡ることもあります。

まだまだ交通ルールを分かり切っていない小学1年生が1人で外を歩くのはとても心配です。

そこで、GPS端末「あんしんウォッチャー」を持たせることにしたんです!

はな

実際にGPSを持たせてみたところ、GPSはないよりあった方が絶対に良い!と思いました。

何と言っても、子供が今どこにいるのかがすぐ分かるので安心感が違います

また、よく行く場所を通知スポットとして登録しているのですが、そのスポットに入ったとき、出たときにスマホに通知が届くんですね。

この通知があることで、「ちゃんと公園に着いたんだな」「予定通りに帰宅してくるんだな」というのが分かるんです。

全く状況が見えないと不安でしょうがないのですが、位置情報や移動履歴を常にスマホでチェックできるのは本当に便利だし安心です!

はな

私は子供にGPSを持たせて良かったと心から思っています!

我が家が実際に使っているあんしんウォッチャーなら、月額たった539円で子供の位置情報を常に把握できるようになりますよ。

ボタンは1つで操作もシンプルだから、小学1年生の子供に持たせても全く心配がありません!

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、良かったらぜひ参考にご覧くださいね。

あわせて読みたい
あんしんウォッチャーの口コミ!実際に購入して1年以上使った本音レビュー GPS端末「あんしんウォッチャー」を実際に使ってみた口コミを紹介します。 子どもの帰りが心配で、あんしんウォッチャーを使ってみたところ、GPSの精度の良さにビックリ...

>>>あんしんウォッチャーの詳しい口コミはこちら

おすすめのGSP端末「あんしんウォッチャー」を実際に使ったレビューをまとめています!

まとめ:小学校にGPSは必要か?子供に持たせることは過保護になるの?

今回は、小学校にGPSは必要なのか、私の実体験を交えて紹介しました。

実際に子供にGPSを持たせてみて、特に小学校低学年の子供にGPSを持たせるメリットは大きいと感じています。

はな

GPSで位置情報が分かるだけで、安心して子供の帰りを待てるようになります!

小学校にGPSを持たせることは決して過保護ではありませんが、GPSを持たせる理由や目的を明確にし、子供に事前に説明して同意を得ることは必要です。

ぜひお子さんとコミュニケーションを取りながらGPSについて検討してみてくださいね。

子供にGPSを持たせるメリット・デメリットについてはこちらの記事でまとめていますので、ぜひ参考にご覧くださいね♪

あわせて読みたい
子供用GPSのメリットデメリットを徹底解説!小学生に持たせるべき? 子供にGPSを持たせるメリット・デメリットを紹介します。 子供が小学生になると、1人で外に遊びに行く機会が増えるので、親としては心配なことが増えますよね。 そこで...

>>子供用GPSのメリットデメリットについて知りたい方はこちら

GPSおすすめランキングTOP3

目次