2024年最新の子供用GPSキャンペーン割引情報はこちら>>

GPSをランドセルに入れても意味がない?メリットデメリットを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
GPSをランドセルに入れても意味ない?持たせるメリットってあるの?

GPSをランドセルに入れても意味がないのでしょうか。

小学生になると子どもが自分で登下校をするようになるので、ちゃんと学校まで到着したのか、学校から予定通りに下校してくるのか、親としては心配になってしまいますよね。

そんなときに便利なのが、子どもの位置情報を把握できるGPSですが、GPSをランドセルに入れても意味がないのでしょうか?

はな

結論から言うと、ランドセルにGPSを入れる意味はあります

私はランドセルにGPSを入れておいて本当に良かったと思っています♪

今回は、実際に子どもにGPSを持たせている私が、ランドセルにGPSを入れる意味はあるのか詳しく紹介していきます。

ランドセルにGPSを入れておくと、ちゃんと学校に到着したこと、予定通りに下校していることが分かるのでとっても便利です♪

特に下校時間が心配だったのですが、GPSを持たせるようになってから、子どもの帰りを安心して待てるようになりました

実際に子どもに持たせているGPS端末がこちらです!

今なら月額料金が最大1年間無料!

あんしんウォッチャーを手にするなら、今手にしないと損です

>>あんしんウォッチャーの詳細はこちら

このGPS端末があれば子どもがちゃんと帰宅していることが分かるので、心配する必要がなくなります♪

目次

GPSをランドセルに入れても意味がない?

「GPSをランドセルに入れても意味がない」と言われることもありますが、実際にGPSを持たせてみたところ、GPSをランドセルに入れる意味はものすごくあると感じています!

では、なぜ「GPSをランドセルに入れても意味がない」と言われるのでしょうか?

その理由はこちらです!

  • 位置情報が分かるだけでは子どもの安全を守るには不十分だから
  • GPSは電池が切れたり故障したりする可能性があるから
  • ランドセルに入れていると盗まれる可能性があるから

1つずつ詳しく紹介していきますね。

位置情報が分かるだけでは子どもの安全を守るには不十分だから

GPSを持たせておくと、子どもの位置情報を取得できるようになるので、子どもが今どこにいるか分かるようになります。

しかし、「位置情報が分かるだけでは子どもの安全は守れない」という意見もあるんです。

確かに子どもが何かトラブルに巻き込まれたとき、GPSだけでは心もとないですが、それでも現在地が分かれば迎えに行くことができますし、警察も動きやすくなりますよね。

はな

現在地が全く分からない状況と現在地が把握できている状況では、トラブルへの対応のしやすさが全然違いますよね。

また、GPSには子どもから親のスマホに通知がいく機能を備えたものもあるので、そういったGPSを持たせておけばいざというときに安心です。

例えば私が子どもに持たせているあんしんウォッチャーの場合、ボタンを長押しするだけで私のスマホに通知が来るようになっています。

GPSは位置情報が分かるだけで「連絡を取ることができないデバイス」だと思われている方も多いのですが、実はそんなことはありません!

中には文字や声によるメッセージでやり取りができるGPSもあるんですよ♪

何かあったときに子どもから連絡が取れるなら、GPSをランドセルに入れる意味はありますよね。

GPSは電池が切れたり故障したりする可能性があるから

GPSは位置情報を取得しないといけないので、確かに電池を消耗するものです。

しかもランドセルに入れて持たせる場合、基本的には入れっぱなしなので、うっかり充電が切れてしまう可能性があります。

ですが、GPSの中には充電が長くもつものもありますし、充電が切れる前に親のスマホに通知がいくものもあるんです!

はな

実際、あんしんウォッチャーの場合、最大2ヵ月も充電がもちます!

位置情報の更新頻度にもよりますが、私が使っているあんしんウォッチャーの場合、1度の充電で最大2ヵ月も充電がもつんです♪

しかも充電が切れそうになったら、スマホに通知が来るんですよ。

この通知が来たらすぐにGPS端末を充電しているので、1度も充電切れになったことがありません

これまで1度も故障などのトラブルが起きたこともないですし、GPSは電池切れや故障の心配をする必要なく安心して使えますよ♪

ランドセルに入れていると盗まれる可能性があるから

ランドセルにGPSを入れていると、確かに盗まれるリスクはあります。

そのため、ランドセルにGPSを入れるときは、簡単には取れないようランドセルに取り付けるようにしてください。

はな

子どもにGPSを持たせている目的についてしっかり説明しておくことも大切です。

子どもがGPSを持つ理由を分かっていれば、安易に友達にGPSを見せたり触らせたりすることもなくなるはずです。

私も「これを持っておくと、どこにいるかお母さんに分かるんだよ。時間通りに帰ってくるか確認するために持たせているだけだからね。」と伝えて小学1年生の子どもにGPSを渡しました。

子どもは「分かった」と納得してくれて、特に不満もなくGPSをずっと持ってくれていますよ。

あわせて読みたい
プロフィール こんにちは!はなです。 子どもが小学生になり、友達の家に1人で遊びに行くようになりました。 私が住んでいる地域では17時になるとチャイムが鳴るので、そのチャイムが...

子どもにGPSを持たせることになった経緯は、プロフィールで詳しく紹介していますので、良かったらこちらも参考にしてくださいね。

GPSをランドセルに入れるデメリット

ここからは、実際にGPSをランドセルに入れて子どもに持たせている私が思う、GPSをランドセルに入れるデメリットについて紹介していきます!

後ほどメリットも紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

では、GPSをランドセルに入れるデメリットはこちらです!

  • 子どもがGPSが入っている場所を忘れてしまう
  • 気付いたら電池が切れている可能性がある

1つずつ詳しく解説していきますね。

子どもがGPSが入っている場所を忘れてしまう

ランドセルにGPSを入れると、基本的に入れっぱなしになるため、子どもがGPSを取り出して触るということはほとんどありません。

そのため、子どもがGPSが入っている場所を忘れてしまうというデメリットがあります。

はな

特にランドセルの内ポケットに入れている場合、あそこは子どもがあまり触らない場所なので、子どもがついGPSの存在を忘れてしまいます。

GPSが入っている場所を忘れてしまうと、いざ必要になったときに子どもが使えないので心配ですよね。

そんなことが起こらないよう、定期的に子どもとGPSを入れている場所を確認しておくと安心です。

気付いたら電池が切れている可能性がある

先ほどお伝えした「GPSをランドセルに入れても意味がないと言われる理由」でもありましたが、ランドセルにGPSを入れると基本的に入れっぱなしとなるため、気付いたらGPSの電池が切れている可能性があります。

GPSの充電がどれぐらい持つかは、端末にもよるし、使い方や位置情報の更新頻度によっても変わってきます。

はな

充電がどれぐらいもつかを把握し、定期的にランドセルから取り出して充電をするようにしてください。

私が使っているあんしんウォッチャーの場合、1度の充電で最大2ヵ月も充電がもつので、ランドセルに入れっぱなしでも安心です。

また、充電が切れそうになったらスマホに通知が来るので、電池切れを防ぐことができるのもあんしんウォッチャーの魅力です♪

GPSをランドセルに入れるメリット

続いて、GPSをランドセルに入れるメリットについて紹介していきます。

  • 学校に持ち込みできる
  • 異変にすぐ気付けるので防犯対策になる
  • 登下校の様子を見守れるから安心できる

1つずつ詳しく解説していきますね。

学校に持ち込みできる

まず、GPSは学校に持ち込めるのが大きなメリットです。

子どもにスマホやキッズケータイを持たせることを考えている方もいるかもしれませんが、それらの端末は基本的に小学校では持ち込みが禁止されています。

学校によって違うので、学校への確認が必要です。

子どもの登下校が心配でスマホやキッズケータイを持たせたのに、学校に持ち込めないとなると、スマホやキッズケータイを持たせる意味がなくなってしまいますよね。

はな

一方のGPSは学校から許可されている場合がほとんどなので、学校に持ち込むことができます

異変にすぐ気付けるので防犯対策になる

子どもは一人で歩いているときに狙われやすいと言われています。

特に下校時間は危険だと言われているのですが、そんなときもGPSがあれば防犯対策になるんです!

はな

子どもの現在地や移動履歴で、異変にすぐ気付くことができます

現在地と移動履歴が分かるだけで、いるはずの場所にいないこと、通るはずの道を通っていないことがすぐ分かります。

そしたらGPSを頼りに現在地を追って、子どもの様子を見に行くこともできますよね。

また、子どもがGPSを持っていることが分かると、「親がどこかで見守っている」ことを意味するので、犯罪を抑制する効果も期待できます

登下校の様子を見守れるから安心できる

特に低学年の子どもだと、登下校が心配ですよね。

いつまでも付き添いをするわけにいかないですし、仕事をしていると子どもの様子を見に行くこともできません。

はな

そんなときも、GPSがあれば子どもの登下校の様子を見守れるから安心できるんです♪

GPSをランドセルに入れておけば、現在地や移動履歴で登下校の様子を確認できます。

ちゃんと学校にいることが分かるだけで、安心感が全然違うんですよ。

こちらは私が実際に使っているあんしんウォッチャーの位置情報を確認する画面ですが、朝の8:11時点で子どもが学校にいることを示しています。

こちらは移動履歴ですが、青い点線を見ればいつものルートを通って下校していることが分かります。

このように、子どもが今どこにいるか、どのルートを通って歩いているかが把握できるので、それだけでものすごく安心できるんです♪

登下校の様子を見守れるのは、GPSをランドセルに入れる大きなメリットですね!

まとめ:GPSをランドセルに入れても意味がない?メリットデメリットを徹底解説

GPSをランドセルに入れても意味がないという意見もありますが、私はランドセルに入れて本当に良かったと思っています。

特に小学生になったばかりの1年生は、危険察知能力もまだまだ低いので、何が起こるか分かりません。

はな

子どもがちゃんと学校に到着したこと、予定通りに下校することが分かるだけで、親は安心感が全然違いますよ。

私が使っているあんしんウォッチャーは、コンパクトで充電も最大2ヵ月もつので、ランドセルに入れて持たせやすいんです♪

ボタンも1つしかないから、小学1年生の子どもに持たせても安心なところが気に入っています♪

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、良かったらぜひ参考にご覧くださいね。

あわせて読みたい
あんしんウォッチャーの口コミ!実際に購入して1年以上使った本音レビュー GPS端末「あんしんウォッチャー」を実際に使ってみた口コミを紹介します。 子どもの帰りが心配で、あんしんウォッチャーを使ってみたところ、GPSの精度の良さにビックリ...

>>>あんしんウォッチャーの詳しい口コミはこちら

おすすめのGSP端末「あんしんウォッチャー」を実際に使ったレビューをまとめています!

GPSおすすめランキングTOP3

目次