みてねみまもりGPSの月額料金はどのくらいで、いつから支払いが発生するのでしょうか?
子供の小学校入学や、お家の人がお仕事を始めたタイミングで見守り用GPSの検討をしている人は多いと思います。

特にみてねみまもりGPSは、シンプルな機能で使いやすいと評判ですよね♪
しかし気になるのは、やはり料金のことですよね。
みてねみまもりGPSは月額制ですが、毎月どのくらいの料金がかかるのか?
また、どのタイミングで支払いが発生するのか?解約はどうやるのか?
などなど、考え出すと気になることばかりです。
そこでこの記事では、みてねみまもりGPSの月額料金や、支払いが発生するタイミング、さらに気になる解約方法や再契約について詳しく調べてみました。
みてねみまもりGPSを使い始めるにあたり、欠かせない情報ばかりです。
みてねみまもりGPSを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
\ キャンペーン情報をチェック /
>>みてねみまもりGPSの詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています
みてねみまもりGPSの月額料金や本体価格
それでは早速、みてねみまもりGPSの月額料金や本体価格を紹介していきます!
みてねみまもりGPSの本体価格
みてねみまもりGPSの本体価格は、このようになっています。
みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載モデル | 税込5,808円 |
みてねみまもりGPSトーク | 税込5,680円 |
本体価格はお知らせボタン搭載モデルの方が若干安いですが、ほとんど変わりません。
GPS端末としてはお手頃な価格です♪
みてねみまもりGPSの月額料金
続いて、みてねみまもりGPSの月額料金について紹介します。
みてねみまもりGPSお知らせボタン搭載モデル | 税込528円 |
みてねみまもりGPSトーク(GPSプラン) | 税込528円 |
みてねみまもりGPSトーク(ボイスメッセージ付GPSプラン) | 税込748円 |
みてねみまもりGPSの月額料金は、ボイスメッセージ付きでなければ税込528円です。
端末の本体価格とは別に、月額料金を支払う必要があります。
また、月額料金は端末1台ごとに発生します。



つまり、きょうだいがいて子ども達に合計2台持たせている場合、528円×2=1,056円の月額料金を支払う必要がある、というわけです。
スマホやキッズケータイと比べると、決して高額な料金ではありませんよね。
みてねみまもりGPSは、お知らせボタンを押しても、端末から音が出ることがありません。
スマホやキッズケータイは禁止されている塾や学校でも、安心して持たせられます。
シンプルな機能なので、小さいお子さんでも簡単に持ち運び、操作できますよ。
お手頃な価格で、安心を手にできる製品だということがわかります。
\ キャンペーン情報をチェック /
月額料金はいつから支払いが発生する?
みてねみまもりGPSの月額料金は「GPS端末を管理者として設定した日」から料金の支払いが発生します。
GPS端末を登録した日とは、専用アプリを保護者のスマホにダウンロードし、そこに購入したGPS端末を登録した日のことです。



端末を購入しただけでは、月額料金の支払いは発生しません。
他社製品では、端末を購入し、自宅に届いた日から支払いが発生する、というものもあります。
みてねみまもりGPSではそのようなことはありませんので、安心してくださいね♪
例えば端末を1日に購入し、3日に届いたとします。そしてアプリをインストールし、端末を登録したのが4日だとすると、月額料金は毎月4日に課金されることになります。
端末が届いた日から、実際に使い始める日まで日が空いてしまっても大丈夫です。
わかりやすいシステムなので、安心して使えますよ。
\ キャンペーン情報をチェック /
みてねみまもりGPSの支払い方法
みてねみまもりGPSの月額料金の支払い方法は、2種類あります。
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い・auかんたん決済・ドコモ払い)
お好みの支払い方法を選べるんですね♪



クレジットカードを持っていない人でも、キャリア決済を使えるので便利です。
本体の端末は、公式サイトやAmazon、楽天市場、Yahooショッピングで購入できます。
こちらも好みのサイトを選べますよ。
みてねみまもりGPSの解約方法や再契約は?
みてねみまもりGPSの解約方法と、再契約について調べてみました。
みてねみまもりGPSの解約方法
まずはみてねみまもりGPSの解約方法を紹介します。
解約の方法はとても簡単です。
みてねみまもりGPSの解約は、端末を管理しているアプリを使って行います。
まずはアプリ画面上部のメニューから、解約したいGPS端末を選択してください。


次に「月額利用登録の解除」をタップします。


「次回支払い時に解約」か「今すぐ解約」を選択し、タップします。


「次回支払い時に解約」を選ぶと、次回の支払いが発生する日までGPSを使えます。
例えば支払日は毎月10日だったとすると、9日までは引き続きGPSを利用でき、支払い期日の10日になると自動的に解約される、というわけです。
「今すぐ解約」を選ぶと、ただちにGPS端末の利用が停止されます。



解約したいタイミングに合わせ、好きな方を選んでくださいね。
すると、このような画面が表示されるので、問題なければ「解約する」をタップしてください。


手続きが完了すると以下のような画面になります。


「次回支払い時に解約」を選択した場合、支払日まで解約手続きのキャンセルが可能です。
このように、解約そのものはアプリで簡単に行えますし、最低使用期限の縛りもないので、みてねみまもりGPSは好きなタイミングで解約ができますよ。
みてねみまもりGPSの再契約について
みてねみまもりGPSは、一度解約した端末を再契約で使用できません。
なぜなら解約時、端末に内蔵されているSIMが無効化されます。一度無効化されたSIMは、再使用できないんです。



新たにみてねみまもりGPSを使いたいときは、改めて新しい端末を購入し、契約する必要があります。
解約するタイミングを間違えてしまうと、何度も新しい端末を購入することになってしまいます。
みてねみまもりGPSの月額料金はお手頃ですが、端末の料金は重なるとかなり高額になってしまので、解約の際はタイミングや再使用の可能性など、よく考えて決めた方が良さそうです。
解約そのものはとても簡単にできるので、契約内容はとても良心的なんですよ♪
安心して使ってくださいね。
\ キャンペーン情報をチェック /
まとめ:みてねみまもりGPSの月額料金は?いつから支払いが発生する?
みてねみまもりGPSの料金や支払い方法、解約方法について調べてみました。
みてねみまもりGPSは、月額料金も手頃で、解約の方法もとても簡単です。
支払い方法もクレジットカードとキャリア決済を使用することができ、とても良心的であることがわかりました。
GPSとしての機能もとてもシンプルでわかりやすいんです。



管理もアプリで簡単にできるので、家族みんなで子どもを見守ることができますよ♪
子どもだけでなく、高齢者やペットの見守りにも使えます。
お子さんの入学や、1人で出歩く必要が出てきたとき、GPSを持たせてあげると、親子でかけがえのない「安心」を手にできます。
子ども見守り用GPSを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
\ キャンペーン情報をチェック /