2025年最新の子ども用GPSキャンペーン割引情報はこちら>>

みてねみまもりGPS2台目の月額料金は?何人まで追加できる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
みてねみまもりGPS2台目の月額料金は?何人まで追加できる?

みてねみまもりGPSは2台目の場合、月額料金はどのようになっているのでしょうか。

みてねみまもりGPSはシンプルな機能とわかりやすさ、そして正確な位置情報で人気の製品ですが、きょうだいが多く、複数台の導入を検討しているご家庭もあると思います。

そうなると気になるのは、やはり料金がどれぐらいかかるかですよね。

そこでこの記事では、みてねみまもりGPSを2台購入した場合、2台目の月額料金はどうなるのか詳しく調べてみました。

はな

みてねみまもりGPSは、2台目以降も1台目と同じ月額料金が必要です。

さらに、見守る大人は最大何人まで追加できるのか、「みまもりスポット」と「みまもり範囲」の違いなど、気になる特徴についても詳しく調べています。

みてねみまもりGPSの導入を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね♪

\ 今ならキャンペーンでお得 /

キャンペーンは予告なく終了することがあります

>>みてねみまもりGPSトークの詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

目次

みてねみまもりGPS2台目の月額料金は?

みてねみまもりGPSの月額料金は以下のとおりです。

  • GPSプラン…1台につき税込528円
  • ボイスメッセージ付きGPSプラン…税込748円

みてねみまもりGPSは、2台目以降も同様の費用がかかります。

例えばきょうだいで、GPSプランを合計2台持たせる場合、月額料金は528円×2台=1,056円となります。

3台の場合は、1,584円です。

はな

計算方法がとてもシンプルなので、わかりやすいですよね♪

1つのアプリで複数のGPS端末を管理することができ、例え複数の端末を使っていても、月額料金以外の追加料金は発生しません。

みてねみまもりGPSは料金体系がわかりやすく、良心的なGPSであることがわかります。

きょうだいが多いご家庭でも、安心して使うことができますね♪

\ 今ならキャンペーンでお得 /

キャンペーンは予告なく終了することがあります

>>みてねみまもりGPSトークの詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

みまもっている人は何人まで追加できる?

みてねみまもりGPSは、1台のスマホで何人まで見守ることができるのでしょうか?

みてねみまもりGPSは、見守っている人も、見守られる人も、上限なく何人でも追加することができます

はな

つまり1台のスマホで、何人でも家族を見守ることができるというわけです。
これはすごいですよね!

人数分の端末さえ用意すれば、1台のスマホで何人でも同時に見守ることが可能です。

きょうだいだけでなく、高齢者やペットの見守りにも活用することができますよ。

さらに「子どもを見守る人」も、何人でも招待することができるんです。

大切な子どもの位置情報を、お父さんやお母さんだけでなく、よく面倒を見てくれるおじいちゃんやおばあちゃんも一緒に見守ることができるんですね♪

はな

「見守っている人」を増やしても、追加料金はかかりません。

みてねみまもりGPSは、こんなところもとても良心的なGPSであることがわかりました。

いつも子どもの面倒を見てくれるおじいちゃんやおばあちゃんにも、「安心」を届けることができますね。

\ 今ならキャンペーンでお得 /

キャンペーンは予告なく終了することがあります

>>みてねみまもりGPSトークの詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

みまもりスポットとみまもり範囲の違い

それではここからは、みてねみまもりGPSの「みまもりスポット」と「みまもり範囲」の違いについて紹介していきます。

そっくりな名前の機能ですが、どのような違いがあるのでしょうか?

詳しく説明していきますね。

「みまもりスポット」って?

「みまもりスポット」とは、ある特定の場所を「みまもりスポット」として登録すると、そのスポットへの到着、そして出発を自動的に検知し、見守っている人(スマホアプリの管理者)にお知らせしてくれる、という機能です。

例えば学校や自宅、習い事の場所、そしておじいちゃんやおばあちゃんの家を「みまもりスポット」として登録すると、そこへ到着したときと出発したとき、自動でお知らせが届く、というわけです。

はな

子どもがよく行く場所を登録できる、便利な機能です。

みまもりスポットは、半径50m〜300mの範囲で設定することができます。

設定しているのに通知が来ない場合は、スポットの半径を小さめに設定してみてください。

これでかなり改善されると思います。

また、このような場合は、逆にスポットの半径を大きめに設定してみてください。

  • みまもりスポットに到着しているのに通知が来ない
  • GPSの電波を受信できず、近くの別の建物のWi-Fiスポットを検知してしまう
  • みまもりスポットに滞在しているのに、出発の通知が届いてします

こういった場合は、スポットの半径を大きめに設定することで、かなり改善されますよ♪

「みまもりスポット」は日本全国どこでも、いくつでも作ることができます。

設定はアプリのメニュー画面から、簡単に行えるので、ぜひ活用してくださいね。

「みまもり範囲」って?

「みまもり範囲」とは、特定の範囲をみまもり範囲として登録すると、子どもがそこから外れたとき、自動でお知らせが届く、という機能です。

はな

子どもが普段行かないような場所に行くと、自動でお知らせが届くんですね。

みまもり範囲も、アプリの「設定」から登録することができます。

みてねみまもりGPSは、前月までの子どもの行動範囲から「すべての範囲」と「よく行く範囲」を自動的に生成します。

みまもり範囲は、このどちらかを選んで設定できるようになっているんです。

自動で生成されるこれらの範囲は、使い始めたばかりでまだデータがないとき、もしくはデータの数が自動生成できる量に満たない場合、設定することができません。

はな

しばらく使ってデータを貯めてから、設定してあげてくださいね。

自動で生成された「いつも行く範囲」から子どもが外れると、すぐにお知らせが届きます。

スポット登録と合わせて使うと、とても便利な機能です。

「みまもりスポット」と「みまもり範囲」の違い

ここまでの紹介から、「みまもりスポット」と「みまもり範囲」の違いについてまとめます。

  • 「みまもりスポット」は、学校や自宅、習い事など子どもがよく行く「場所」を設定できる
  • 「みまもり範囲」は、子どもの行動範囲を「よく行く範囲」として設定できる

みてねみまもりGPSは、スポットと行動範囲、どちらも設定することができるんですね♪

名前が似ているので混同しがちですが、「スポット」と「範囲」という言葉の違いで見分けることができます。

はな

どちらもとても便利な機能です。
使いこなすことで、さらなる「安心」を手にできますよ。

ぜひ活用してくださいね!

\ 今ならキャンペーンでお得 /

キャンペーンは予告なく終了することがあります

>>みてねみまもりGPSトークの詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

まとめ:みてねみまもりGPS2台目の月額料金は?何人まで追加できる?

みてねみまもりGPSの2台目の月額料金について紹介しました。

みてねみまもりGPSは、2台目以降も1台目と同じ月額料金がかかります

はな

複雑な追加料金などはありません。
端末代と月額の利用料金のみという、とてもわかりやすい料金システムであることがわかりました。

GPSプランを2台持った場合、528円×2台で、月額料金は合計1,056円となります。

シンプルでわかりやすいですよね♪

アプリへの端末の追加も、「みまもっている人」の追加人数にも、上限はありません

さらにみてねみまもりGPSには、「みまもりスポット」と「みまもり範囲」を設定できる便利な機能もついています。

子どもがよく行く場所をスポットとして設定し、いつもの行動範囲をみまもり範囲として設定できますよ。

はな

家族みんなで、大切な子どもの安全を見守ることができるんですね♪

きょうだいが多いご家庭も安心ですし、高齢者やペットの見守りに使うことも可能です。

これ1台あれば、家族みんなのかけがえのない「安心」を手にすることができますよ。

見守り用GPSを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね!

\ 今ならキャンペーンでお得 /

キャンペーンは予告なく終了することがあります

>>みてねみまもりGPSトークの詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

GPSおすすめランキングTOP3

目次