小学校の入学準備で買ってよかったもの14選を紹介します。
小学校の入学準備は用意するものが多くて大変ですよね。
特に1人目だと右も左も分からない状態なので、入学準備も何を買ったらいいか迷ってしまうと思います。
私は小学生の子どもが2人いますが、「これは本当に買って良かった!」と思うものもあれば、逆に「正直これは買わなくて良かったかも…」と思うものもあります。
そこで今回は、小学校の入学準備を2回経験している私が、
- 入学準備で本当に買ってよかったと思うもの14選!【子ども編】
- 入学準備で本当に買ってよかったと思うもの3選!【ママ編】
- 逆に買わなくてよかったもの5選
こちらの3つに分けて、小学校の入学準備について実体験を交えながら本音で詳しく解説していきたいと思います!
子どもが小学校の入学を控えている方、入学準備で悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね♪
小学生になると、ちゃんと1人で家に帰ってこれるのか心配で心配でしょうがなくなります。
私も子どものことが心配だったので、子供にGPS端末を持たせました。
そのGPS端末がこちらです!
このGPS端末があれば子供がちゃんと予定通りに帰ってくることが分かるので、安心して家で子どもの帰りを待てるようになりますよ♪
入学準備の1つとしてオススメです!
あんしんウォッチャーを実際に使った詳しいレビューは、こちらの記事で紹介しています。
入学準備で買ってよかったもの14選!【子ども編】
それでは、実際に小学生の子どもがいる私が、入学準備で「これは本当に買ってよかった!」「買って大正解!」と思うものだけを厳選して紹介していきます。
まずは子どもに買ってよかったもの14選です!
その理由について1つずつ解説していきますね。
名札入れ
まず買ってよかったと思うのが名札入れです!
私の子どもが通う小学校では、名前が印字された楕円形のプレートとフェルトを入学説明会で渡されます。
そしてフェルトにプレートを縫い付け、安全ピンで服に留めるのですが、フェルトのまま服に取り付けることに抵抗があったんですね。
そこで使用したのが、名札入れです!
こちらは子どもが実際に使っている商品ですが、プラスチックのケースとなっており、名札を保護してくれます。
しかもこの商品、服に付けたままくるっと1回転できるので、登下校中は名前を隠すこともできるんです!
表は名札、裏は「防犯ブザー携帯中」の表記と使い分けができるので、防犯対策にもなってとっても便利なんですよ♪
また、名札を付けると、次々と服の胸元に穴が開いていきます。
それを解消するのが名札クリップです!
名札クリップは服を挟んで留めるので、安全ピンのように服に穴を空けずに済みます。
特に薄手のTシャツは穴が空きやすく、すぐ服がダメになりがちなので、名札クリップも併用すると服の持ちが良くなりますよ♪
折りたたみ傘
折りたたみ傘も準備した方が良いです!
基本的に雨の日は大きな傘を持って登校します。
ですが、雨予報じゃなかったのに、帰りに雨が降ってきてしまうことって割とよくあるんですよね。
そんなときも、学校に折りたたみ傘を置いておくと安心です♪
子どもが通う学校の場合、学校側から折りたたみ傘をロッカーに置いておくよう指示がありました。
折りたたみ傘の出番は意外と多いので、買っておいて損はないですよ。
傘はできれば明るい色で、透明窓が付いているものを選ぶと安心です。
ランドセルに入れて持って行くので、軽量なものだと子どもも持ち運びが楽になりますよ。
子どもが自分で傘を広げられるか心配な方は、ワンタッチ式の折り畳み傘もオススメです♪
ワンタッチ式は普通の折りたたみ傘に比べると重いしかさばりやすいのがデメリットですが、ボタンを押すだけで傘が開くので、子どもが楽なんです♪
折りたたみ傘って、大人でも開くのが面倒だったりしますよね。
実際、次男がワンタッチ式の折りたたみ傘を使用していますが、「これ良い!」と気に入って使ってくれていますよ。
GPS端末
子どもが小学校に入ると、ちゃんと1人で外を歩けるのか心配でしょうがなくなります。
私も子どもの登下校が心配でGPS端末を持たせてみたのですが、これが大正解!
私はいつもランドセルの内ポケットにGPS端末を入れて持たせています。
GPS端末があれば子どもの位置情報を取得できるので、ちゃんと学校に着いたことや予定通りに帰宅していることが分かるようになります。
GPS端末があるだけで、安心感が全然違うんです!
1年生は交通ルールを理解しきれていないですし、急に走り出すこともあるので、まだまだ1人で歩かせるには心配なことが多いです。
通学路に危険な道路がある方、近くまで一緒に帰る子がいなくて心配な方は、GPS端末を持たせるのが特にオススメですよ。
GPS端末は基本的に位置情報を把握するだけの端末なので、キッズケータイを持たせるにはまだ早い小学1年生にも持たせやすいのがメリット♪
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
>>子供用GPSのメリットデメリットを徹底解説!小学生に持たせるべき?
子どもにGPS端末を持たせるメリットデメリットについて詳しく紹介しています。
キーケース
小学生になると、子どもに家の鍵を持たせるご家庭も多いと思います。
鍵を持たせるときは裸でランドセルに入れるのではなく、紛失を避けるためにもキーケースに入れて持たせるのがオススメです!
でも、キーケースを買っても、どうやって子どもに鍵を持たせるか悩んでしまいますよね。
私はカギリターンズというランドセルの肩ベルトに取り付けるキーケースを使っていますが、写真を見ると、パッと見キーケースを持っているように見えないと思います。
カギリターンズはランドセルの色に合わせて色を選ぶと防犯対策になりますし、子どもがランドセルを下ろさずに鍵を取り出すことができるから、子どもの使い勝手も抜群なんです♪
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、良かったら参考にしてくださいね。
>>ランドセルにキーケースは危ない?鍵をどこにしまうと安全に持たせられる?
キーケースの持たせ方についてまとめています!
名前スタンプ
小学校も持ち物にはすべて名前を書きます。
でも、すべての持ち物に油性ペンで名前を書くとなると相当大変です。
そこで便利なのが、名前スタンプです!
入園のときに既に買っている方もいるかもしれませんが、もし買っていなければぜひ入学準備で買いましょう。
私が実際に持っている名前スタンプは、ひらがな・漢字・ローマ字表記の名前が入っており、しかも横書きと縦書きの2種類が入っているから、必要なものがすべて揃っている優れものです!
残念ながら現在は販売が終了しているのですが、類似商品があったので紹介しますね。
小学生はたし算やひき算の練習をする計算カードを使うのですが、このカードも1枚1枚名前を書かなければならず、大変でした。
小学校で使うものって、結構細かい物が多いんです…
そんなときも、名前スタンプがあればポンポンと押していくだけなので、楽に名前付けをすることができますよ。
タグペタ
子どもの服への名前付けで便利なのがタグペタです!
服に名前を書くときはタグに書くことが多いですが、油性ペンがにじんでうまく書けないことがあるんですよね。
でもタグペタがあれば、名前を書いたらタグにペタッと貼るだけなので、名前付けが楽になりますよ♪
タグペタは衣類以外にも、コップや歯ブラシなどあらゆるものに名前付けをすることができます!
貼り付けるタイプのものは、洗濯をすると取れるんじゃないかと心配な方もいるかもしれませんが、私は洗濯をしてタグペタが取れたことは1度もありません。
子どもだけでなく大人にも使えるので、家にあるととっても重宝する商品です♪
箱型の筆箱
入学準備で必須ともいえる筆箱ですが、1年生は箱型の筆箱がオススメです。
箱型は鉛筆や消しゴムを取り出しやすいのが大きなメリット!
一般的は袋型の筆箱は、どこに何があるか分からず必要なものが取り出しにくいです。
学校生活に慣れていない1年生は、ぜひ使いやすさを重視してあげてください。
また、箱型だとかさばらないので、ランドセルの隙間に入れやすいのも嬉しいポイントです♪
文房具のストック(消しゴム・のりは特に)
鉛筆や消しゴムなどの文房具は必須なので、もちろん買ってよかったものの1つです!
文房具は消耗が激しく買い足すことが多いので、1度に買いだめておくのがオススメです。
特に消しゴム、のりはよくなくなります。
鉛筆は何本か入れていることもあって、そこまで消耗のスピードは早くないです。
一方の消しゴムは基本的に筆箱に1個しか入れないので、すぐなくなります。
最初からまとめ買いをしておくと、慌てて買い足す必要がないので安心ですよ。
こちらはよく消える消しゴムが11個入った福袋となっています!
これだけ種類があれば子どもも消しゴムを使うのが楽しくなりそうですね♪
スティックのりもすぐなくなるので、まとめ買いをしておくと安心です!
大きくて使いやすい鉛筆削り
鉛筆は基本的に家で削るよう学校から言われるので、鉛筆削りも必須です!
筆箱に鉛筆削りが付いているものもありますが、小さいと削りにくいので、大きくて使いやすい鉛筆削りを準備しておきましょう。
こちらは出荷数10万個を突破した、充電式の電動鉛筆削りです!
充電式だから、子ども部屋でもリビングでもどこでも使うことができます。
しかも上からさすだけなので、1年生の子どもでも簡単に鉛筆を削ることができると評判です♪
1Lの水筒
保育園や幼稚園でも水筒を使っていたと思いますが、小学生になったら大きい水筒を買ってください。
できれば1L以上の水筒を持たせるのがおすすめです!
私は1年生の子どもに1Lの水筒を持たせていますが、夏はこれでも足りないぐらいでした。
小学生は歩いて学校まで行かないといけないですし、特に夏はお茶をよく飲みます。
水筒が小さいとお茶がすぐなくなってしまうので、できれば1L以上のサイズの水筒を準備しておきましょう。
直飲みタイプなら登下校中にも飲みやすいのでオススメです。
明るいカラーの傘
雨具は必ず準備しないといけないものです。
傘を選ぶときは、なるべく明るいカラーの傘を選ぶようにしてください。
雨が降ると視界が悪くなるので、明るいカラーの方が目立って登下校時も安心です。
できれば透明窓が付いたものを選ぶと、子どもの視界が広がって歩きやすくなりますよ。
長靴
長靴も必要です!
雨の中を普通の靴で歩いてしまうと、靴も靴下もびちゃびちゃになります。
そうなると子どもも気持ち悪いですし、学校で靴下を履き替える必要が出てきますよね。
こちらの長靴は折り畳んで持ち運ぶことができるので、雨が心配な日はランドセルに入れて持たせることもできますよ。
長靴は歩きにくいので、子どもが履くのを嫌がる場合があるかもしれません。
そんなときは長靴ではなく、防水シューズを履かせてください!
シューズの方が子どもも歩きやすいので喜ぶかもしれませんね♪
防寒用の上着
防寒用の上着も準備しておきましょう。
入学する4月は、朝は肌寒いです。
でも、下校時間になると気温が高くなるので、厚手の服を着せると子どもが暑くなって汗だくで帰ってくることになります。
そんなときに便利なのが、防寒用の上着です!
上着があれば、脱ぎ着して暑さを調節することができますよね。
帰りはランドセルに入れて持って帰ることも多いので、なるべく風を通さない薄手で軽量のものがオススメです!
こちらは実際に楽天で買った上着ですが、薄手なのでちょっと肌寒いときにすごく重宝します。
ランドセルにも入れやすいので、子どもも気に入ってよく着てくれています♪
バイカラーなのもオシャレで可愛いですよね。
リュック
小学校では年に1~2回郊外学習などでリュックを使う機会があります!
しおりや文房具など持ち物もそれなりにありますので、入学を機会に大きめのリュックを準備しておくと良いですよ♪
保育園や幼稚園で使っていたリュックもあるかもしれませんが、小学校ではちょっと小さくて必要なものが入らない可能性もあります。
リュックを選ぶときは、軽量でいっぱい入るものを選ぶのがベストです!
入学準備で買ってよかったもの3選!【ママ編】
ここからは子どもではなく、ママが入学準備で買ってよかったもの3選を紹介していきます!
1つずつ詳しく解説しますね。
携帯スリッパ
スリッパは使う機会が多いです!
入学式はもちろん、授業参観や個人懇談など、年に数回は学校行事に参加します。
家にあるスリッパを持って行っても良いのですが、かさばって持ち運びに不便ですよね。
そのため、携帯スリッパを準備しておくのがオススメです!
こちらは5秒で収納できる携帯スリッパです!
収納袋が付いており、折りたたまず収納できるので、サッとしまうことができます。
ただし、折りたたみができない分かさばってしまいますので、それが嫌な方は折りたたみタイプの携帯スリッパがオススメです!
私も折りたたみタイプの携帯スリッパをずっと愛用しています♪
小さめのバッグにも入れやすいのでとっても便利です!
みましたハンコ
みましたハンコも用意しておくと便利です。
特に低学年のうちは、親が宿題を見ることが多いです。
例えば子どもが音読をしたら、音読カードにサインをする必要があるのですが、ここに毎回名前を書くのは手間なんですよね。
でもみましたハンコがあれば、ポンと押すだけなので楽ちんなんです♪
このように、絵が入っていて可愛いらしいハンコもあるんですよ♪
デザインもインキの色も選べるので、お好みの「みましたハンコ」を作ることができます!
宿題以外にも連絡帳など、親がサインする機会は意外と多いので、みましたハンコは1つ持っておくと便利です♪
私も実際に購入し、愛用しています!
乾燥機
登下校で雨が降ると、普通の運動靴はびっしょり濡れてしまうことが多いです。
もしくは泥だらけで汚れてしまい、帰宅後に靴を洗うことも。。
代えの靴があれば良いのですが、ないと次の日に履いて行く靴に困ってしまいますよね。
そんなとき、乾燥機が大活躍します!
私のオススメは、アイリスオーヤマのカラリエツインノズルです!
こちらは布団乾燥機なのですが、実は靴の乾燥に使うこともできるんです♪
ノズルが2本ついているので、写真のように2足の靴を一気に乾燥させることができますよ。
そのまま乾かすよりも、乾燥機を使って乾かした方が断然靴の乾きが早いです!
もちろん布団乾燥機なので、布団の乾燥にも大活躍しますよ♪
布団乾燥機は家に1台あるととっても重宝するのでオススメです!
逆に買わなくてよかったもの5選
ここまで、入学準備で買ってよかったものを紹介してきましたが、逆に「買わなくてよかった」と思うものも正直あります。
ここでは「なくても困らないもの」「買ってみたけどあまり使わなかったもの」を中心に紹介していきますね。
- ランドセルカバー
- レインコート
- 移動ポケット
- レッスンバッグや上履き入れ
- 学習机
では、1つずつ詳しく解説していきます!
ランドセルカバー
ランドセルを綺麗に保つため、防水のためにランドセルカバーを付けている子も多いです。
確かにカバーがあった方がランドセルの持ちが良くなると思いますが、私は買わなかったですし、今後も買う予定はありません。
もうすぐ4年生になる長男のランドセルは、目立った傷はなく全然綺麗な状態です!
そのため、「ランドセルを綺麗に保つため」にランドセルカバーの購入を検討しているなら、あまり買う意味がないんじゃないかなと個人的には思っています。
そもそもランドセルは傷が付きにくい素材でできているので、あまり心配しなくて大丈夫です。
ただ、カバーを付ければランドセルの雰囲気を変えることができるので、そのためにランドセルカバーを使うならアリかもしれないですね!
私はランドセルカバーは今後も買う予定はないですが、雨の日にランドセルの中が濡れてしまうのが気になっているので、レインカバーの購入はちょっと検討しています。
防水・撥水加工のある素材でランドセル全体を覆うものなら、あると便利だと思いますよ♪
レインコート
レインコートは購入したのですが、あまり使ったことがないため、なくても良かったかなと思います。
また、最初はレインコートを着てくれるのですが、脱ぎ着するのが面倒なのか、だんだん着ることを嫌がってきます。
雨の日は傘と長靴があれば何とかなるので、レインコートは無理して買わなくても良いかもしれません。
ただ、大雨のときは、やはりレインコートがあった方が濡れにくいのは確かです。
歩く距離が長いのであれば、レインコートがあると便利かもしれないですね。
移動ポケット
移動ポケットは使っていません。
移動ポケットがあれば、ポケットがないボトムスでもハンカチやティッシュが持てるので便利ですよね。
でも、移動ポケットを使っている子は少ないです。
移動ポケットを付けるとかさばるので、嫌がる子も結構いるそうですよ。
着替えもしにくいでしょうし、敢えて買う必要はないかなと思います。
レッスンバッグや上履き入れ
レッスンバッグや上履き入れ自体は必要です。
ですが、保育園や幼稚園で使っていたものがあれば、それで十分ですよ。
私の子どもも保育園で使っていたものをそのまま使っています!
大きさの指定があり、サイズが合わないのであれば新調する必要がありますが、そうではないなら敢えて新調する必要はありません。
高学年になると、「体操服のサイズが大きくなってバッグに入らない」なんてことが起こり得るかもしれませんが、とりあえず1年生は大丈夫です!
様子を見て買い足しましょう。
学習机
長男は現在小学3年生ですが、いまだに学習机は買っていないですし、しばらく買う予定もありません。
特に1年生はリビング学習で十分です。
1年生は宿題を親が見る機会も多いですし、リビングで一緒にやった方が良いですよ。
学習机は入学後、子どもの様子を見て購入されることをオススメします!
まとめ:入学準備で買ってよかったもの14選!小学校であると便利なものは?
入学準備で買ってよかったもの14選を紹介しました。
子どもが入学する前は、あれもこれも必要なんじゃないかと心配になってしまいますが、実はなくても困らないものもあります。
今回は、2人の小学生がいる私が、「これは本当に買ってよかった!」と思うものだけを厳選しました。
学校で使うものはもちろん買ってよかったですが、個人的にGPS端末は買って大正解だったと思っています!
GPS端末を持たせておけば、ちゃんと学校までたどり着いたのか、予定通りに下校しているかが分かるので、心配が減って気持ちが楽になりますよ。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、良かったらぜひご覧くださいね♪
>>>子供にGPS端末を持たせるメリットデメリットを見てみる
子供にGPSを持たせるメリット・デメリットについてまとめています!